コンテンツへスキップ
算数とプログラミングといえば考ラボ
考ラボ パズルとプログラミングで算数力と思考力を鍛える学習塾
  • ホーム
  • 新着情報
    • 考ラボ ご案内
  • 〇考ラボとは
    • 〇授業について
  • 〇コース紹介
    • 授業スケジュール
    • ●KIDSコース
    • ●思考トレ国語
    • ●思考トレ算数
    • 〇パズル道場
    • 〇考ラボのプログラミング
      • 年中さんから始めるプログラミング
      • 自考力キッズ【年長~小学2年生】
      • ロボットプログラミング 【小学3年~中学生】
      • ゲーム制作 プログラミング【小学生~社会人】
      • プログラムスケジュールと料金
      • 予約
    • 〇算数文章題 特化コース
  • 〇年齢から探す
  • 〇会社概要
    • 〇法人の方はこちら
  • 〇お問い合わせ
  • 伸びる力が違います!
  • コロナ対策について

月別: 2019年12月

新着情報

緑区プログラミング教室_アームロボットの制御12月

Posted on 2019年12月26日 by kangae-lab / 0件のコメント

先月初めて使った「サーボモーターを同時に動かす」ブロック。 今月は2つのサーボモーターを使います。 1つは腕、もう1つは手の役割をします。 ブロックをつかんで、運んで、はなすという動きを プログラミングします。 ブロック...

新着情報

ボーリングゲーム(徳重校12月)

Posted on 2019年12月16日 by kangae-lab / 0件のコメント

Aさん、6回目のロボットは「ボーリングゲームをしよう」です。 まず、足でける動作と手で投げる動作がどうなっているのかを 考えました。 それから、回転軸を関節に見立てたロボットを作りました。 足でける動作と手で投げる動作の...

新着情報

御器所(月曜日)自考力3人組12月

Posted on 2019年12月9日 by kangae-lab / 0件のコメント

入会して1年たったYくんは、 プログラム ブロックたおしゲーム。 まず、振り子の仕組みを学びました。 5ケ月目のHくんは、今日はパズルで、 はぐるまのかいてんでした。 はぐるまは、となりあったものは、反対方向に回転するん...

新着情報

かみひこうきをとばそう

Posted on 2019年12月9日 by kangae-lab / 0件のコメント

入会してから5ケ月目のAさん、 今月のロボットは「かみひこうきをとばそう」です。 ブロックに回転軸を組み合わせて、 かみひこうき発射台を作り、 かみひこうきの向きを自由にかえられるるようにします。 上下の向きをかえられる...

新着情報

フォークリフト(御器所12月月曜日)

Posted on 2019年12月9日 by kangae-lab / 0件のコメント

2年目に入ったRくん、 レベル5-1フォークリフトです。 いろいろなリンク機構を学んだあと、 フォークリフトを作成しました。 フォークリフトはリンク機構をたくさん使います。 ボタンを押したら前へ進む、 別のボタンを押した...

新着情報

タイミングゲームと反射神経ゲーム(御器所)

Posted on 2019年12月7日 by kangae-lab / 0件のコメント

まず11月はタイミングゲームです。 LEDが順番に点灯している間にタッチセンサーを押して、 そのタイミングが成功か失敗かを判定します。 成功と失敗とで、出る音を変えます。 タイマーを使います。 また、LEDが点灯している...

新着情報

御器所校(土曜日)3人_12月

Posted on 2019年12月1日 by kangae-lab / 0件のコメント

ロボットの2年目に入ったTくんは、レベル5へ入りました。 最初はフォークリフトです。まずリンク機構について いろいろな種類のリンク機構を作って、 どのような動きをするのか確認しました。 それからフォークリフト作成です。 ...

最近の投稿

  • リフトを動かそう・わゴムてっぽう(緑区 プログラミング教室)2021年3月徳重校Hくん
  • アーム付き搬送ロボット・クレーンゲーム機・記憶ゲーム(緑区 プログラミング教室2021年3月)
  • いもむしロボット&じどうしゃをそうじゅうしよう(昭和区 プログラミング教室)
  • 2足歩行ロボット&おたからあつめ(緑区 プログラミング教室2021年2月Hくん)
  • ダンスロボット・二足歩行ロボット(昭和区 プログラミング教室)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2016年12月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年1月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月

    カテゴリー

    • ご案内
    • 新着情報
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    © 2021 算数とプログラミングといえば考ラボ
    Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy