KIDSコースと思考トレコースは少人数制で思考力や集中力をとことん鍛えます
思考力専門塾のプログラミング授業はひと味違う!年齢や目的によってさまざまなコースを選択できます
幼児~社会人まで、目的や目標に合わせて様々なるコースを用意しています。プログラミングでゲームやアプリ制作する「ゲーム&アプリ プログラミングコース」、ロボット製作する「ロボットプログラミングーコース」・パズルとプログラミングの考え方を学ぶ「自考力コース」 、タブレットで学習する「スクラッチジュニアコース」、本格的な言語を使ってWEBゲームや2D/3Dゲームを制作する「アプリ開発」コースがございます。

|
- 2021/03/25リフトを動かそう・わゴムてっぽう(緑区 プログラミング教室)2021年3月徳重校Hくん
- 2021/03/22アーム付き搬送ロボット・クレーンゲーム機・記憶ゲーム(緑区 プログラミング教室2021年3月)
- 2021/03/06いもむしロボット&じどうしゃをそうじゅうしよう(昭和区 プログラミング教室)
- 2021/02/252足歩行ロボット&おたからあつめ(緑区 プログラミング教室2021年2月Hくん)
- 2021/02/21ダンスロボット・二足歩行ロボット(昭和区 プログラミング教室)
- 2021/01/31衝突回避自動車・暗証番号式ボックス 御器所校2021年1月(昭和区 プログラミング教室)
- 2021/01/31スキャン機能付きアームロボット 御器所校2021年1月(昭和区 プログラミング教室)
- 2021/01/31電子楽器・自動車の制御・速度計測器 御器所校2021年1月(昭和区 プログラミング教室)
- 2021/01/28ロープウエイを動かそう&ブロックたおしゲームをしよう(緑区 プログラミング教室)2021年1月Hくん
- 2021/01/288軸2足歩行ロボット&ライントレース自動車(緑区 プログラミング教室)
でこぼこ道をはしる車
DCモーターには前輪だけがついているので、 前輪しかまわりません。 これでは、普通の道を走ることはできますが、 段差のある道やでこぼこ道を走ることはできません。 後輪も回るようにすれば、走れそうです。 どうしたら、前輪が…