• sbanner

パズル道場

パズル道場

パズルとテキストでイメージ化能力を鍛える

パズル道場とは

 

子どもにとって本当に有用な能力を育成する算数講座です。
知識を習得させながら、センス(感覚)・思考力を同時に育成するプログラムです。
算数の学力はもちろんのこと、子どもたちに本当に有用な“将来伸びる力”を身につけます。

  • 数量感覚育成
  • 平面・立体感覚育成
  • 思考力育成

パズル道場コース

時間割 授業のコマ数 50分×週1回
授業時間帯(変更する場合がございます) 水 17:00~18:00
土 9:00~10:00

ここで使用する教材は柔軟な発想力、筋道をたてて考える、条件などを読みとる分析力、図形力など計算力以外の様々な視点から見る力を育みます。

パズル道場NEWで育成される力

パズル道場NEWで育成される力

パズル道場NEWで育成される力

パズル道場NEWで育成される力

パズル道場NEW5つの特徴

1. テキスト+教具+動画(映像)で飛躍的な効果が望めます

テキスト、教具、動画(映像)のそれぞれの長所をいかした独自の教育法により、センス、思考力、学力を飛躍的に向上させます。

2. “道場”という名にふさわしい授業です

教室では子どものモチベーションを高め、集中力を鍛えながらテキストと教具を使用して効果的に能力を高める“道場”という名にふさわしい独自の形態の授業を行います。

3. 楽しみながらゲーム感覚で取り組む

「復習」と「WEB検定試験」
家庭でタブレット・スマホ・PCを使用し、授業の復習をゲーム感覚で楽しみながら行うことができます。復習が終了するとweb検定試験に挑戦できます。

4. 塾と家庭の連動が無理なくスムーズに行えます

緊張感のある塾の授業と、楽しくゲーム感覚でできる家庭での取り組み。このようにメリハリをつけながら、スムーズに連動ができるシステムになっています。

5. 子どもの能力の現状把握ができます

「web検定試験」の結果がリアルタイムに分析され、表やグラフで表示されるので、子どもの能力の現状把握が簡単にできます。

パズル道場「問題例」時間内に解けるかな!?

Q 【仮説思考力】道をつくる

【仮説思考力】道をつくる

 

中級(7級~1級レベル)[制限時間5分]

  1. スタートからゴールまでの道順を記入します。
  2. アイコンのいるマスは通れません。
  3. アイコンのいないすべてのマスを通らなければなりません。
  4. 同じマスを2回以上通ってはいけません。
  5. 進める方向はたてと横だけで、ななめには進めません。
Q 【空間把握能力B/立体イメージ】積み木

【空間把握能力B/立体イメージ】積み木

 

初級(ジュニア~8級レベル)[制限時間30秒]

大きな立方体の部屋の角に積み木をならべました。積み木は何個ありますか。

そのまま数えないで, あたまの中で数えやすい形に移動してから数えましょう。(移動したり分けたり、また、加えたりして 数えやすい数にしましょう。)

Q 【論理的思考力】てんびん(2)お話

初級(ジュニア~8級レベル)[制限時間1分]

『太郎君は次郎君より重い。次郎君は三郎君より重い。』一番重いのはだれですか。数字で答えなさい。

太郎君→1
次郎君→2
三郎君→3